辻喜利
information
★投稿

1度に40個のお題を出します 
1人あたり投稿出来るのは40個のお題のうち1つだけです。
(1人で複数のお題に投稿してしまった場合は削除させて頂きます。)

タイマン方式ですので、1つのお題に投稿出来るのは、2人までです。
投稿者欄に2人名前がある場合は、投稿しないで下さい。
別の空いてるお題に投稿お願いします!
ボケを記入する直前に【更新ボタン】を押して、先に誰か投稿してないか確認して下さい!

■■ 名前の使用について ■■
ランキングの集計上面倒になるので
一度使った名前はずっと使い続けて下さい。
名前を変えた場合はこちらで修正する場合もあります。

■■ 投稿の予約について ■■
せっかくボケを考えたのに先に誰かに投稿されては悲しいですよね。
「先に投稿されるかもしれない」と思うとゆっくり考えられないし・・・。

そんなあなたに!
「このお題にボケよう」と決めたら
先に名前を入れて投稿しちゃって下さい。

◆予約の仕方
名前の横に(考え中)とか(予約)と分かりやすいように記入し
ボケ投稿欄は「あ」でも「い」でも良いので適当に。
ボケだと思われるような文章は打ち込まないように!

例)
ジェネラル(考え中) ジェネラル考え中
ジェネラル(予約)  ジェネラル予約

など分かりやすいように書いて下さい。

ボケを考え終わったら

普段の名前でもう一度投稿を行って下さい。

ジェネラル / ジェネラル(予約)

こんな感じになるはずです。

■■ 投稿が3番目になってしまった方 ■■
以前は「別のお題に投稿して下さい」と案内していましたが
書かれると恥ずかしいと言う方もおられますので
特に案内は致しません。
投稿した回の自分の名前が消されたのを確認しましたら
他のお題に投稿頂けますようにお願いします。

もしくは自分で3番目だとお気づきの方は
名前を削除されるのを待たずとも
他のお題に投稿されても結構です。

■■ 投稿したけど、他のお題に投稿し直したい ■■
出来ません。
他のお題に投稿しているのを気付かずに投票に切り替えてしまう可能性が高い為です。
投稿する際は慎重にお題を選んで下さい。
もし2つのお題に投稿してあった場合はこちらで片方を削除しますが
どちらのお題を削除するかはこちらのタイミングにより決めさせて頂きます。


★投票

投稿が2人になったお題から順に投票に移します。(管理人が気付き次第)
投票はどちらか面白いボケを選択する一択方式で1つのお題あたり投票を受け付ける人数は7人までです。
8人目以降はこちらで削除させて頂きますのでご了承下さい。
票数の多い方が勝利となります。
投票には積極的に参加して下さい。


★お楽しみ要素

辻喜利では
@勝利を重ねるごとに十級から十段まで昇段していく「目指せ十段」編
A十段から名誉師範を目指す「名誉師範への道」編
B幕末江戸三代道場の塾頭を倒していく「道場破り」編
C道場主となり門下生を集めイベントをこなしていく「道場をつくろう編(略して『どじょつく』)」←NEW!
 をお楽しみ頂けます。

詳細は以下。

A名誉師範への道

名誉師範 表示例 ジェネラル名誉師範

師範 表示例 ジェネラル師範
↑↓
師範代 表示例 ジェネラル師範代
↑↓
免許皆伝 表示例 【免許皆伝】ジェネラル
↑↓
大目録   表示例 【大目録】ジェネラル
↑↓
目録   表示例 【目録】ジェネラル
↑↓
切紙   表示例 【切紙】ジェネラル
↑↓
十段   表示例     ジェネラル十段
-------------

九段

・十段まで到達出来た者は、それ以下に降格はしない
 (どれだけ負けても十段)
・十段から師範までは従来と同じで
 勝ったら昇格、負けたら降格
・名誉師範に到達したら永久的に名誉師範となる。


B幕末江戸三大道場 道場破り編

名誉師範に到達した者は、次から道場破り編がスタートします。

・斉藤道場(練兵館) 神道無念流 3連勝↓
              塾頭戦に勝利↓
・千葉道場(玄武館) 北辰一刀流 3連勝↓
              塾頭戦に勝利↓
・桃井道場(士学館) 鏡新明智流 3連勝↓
              塾頭戦に勝利↓

で道場破りクリア

以上3つの道場を、上から順番に門を叩いて貰います。

 ルール
・各道場、3連勝したら塾頭戦を迎える。
 3連勝する前に負けたら、今いる道場を1からやり直し。
 塾頭戦に勝利すれば次の道場へ、負けても塾頭戦再戦となる。

・桃井道場をクリアしたら、道場破り編クリアとなる。

【塾頭戦ルールの変更】

名誉師範の対戦相手は今までこちらで指定してきましたが
今回より初段以上の方なら誰でも参加出来るルールに変更します。
(間違って初段に到達してない方が投稿された場合は、削除させて頂きます)

※今まで通り、こちらで特別招待して参加して貰う場合もあります。
 お題発表直後の投稿済み欄に名前がない場合は、特別招待の回ではありません。

参加する時の注意
投稿する時の名前は「桂小五郎」などその時に指定した名前で投稿して下さい
 (普段の名前で投稿するとそっちの成績に加わってしまう為)
ボケを投稿する際、ボケの記入欄に自分の名前も書いて下さい。
 (投票時には名前だけ削除し、結果が出たらお名前を公開します)
・通常の辻喜利とは別に投稿出来ます。




======== ここから新シリーズの説明 ========



C道場をつくろう編(どじょつく)

道場破り編をクリアした者は、次から道場をつくろう編がスタートします。

1、道場主となり、道場を開く
・道場名は、コテ名+道場 (例)ジェネラル道場
・流派に名前を付ける (例)名人維新流




2、門下生を集め、道場のランクを上げる
・道場主となった後、1勝するごとに門下生が1人増えていく。
・門下生の数によって道場のランクが変動します。

   1〜 4人:村で評判の道場
   5〜 9人:町で評判の道場
  10〜19人:江戸で評判の道場
   20人以上:天下に名の轟く道場


「どじょつく」ルールの変更点

@道場主が対戦に勝つと対戦相手を門下生に出来る
 ↓
 対戦相手を門下生にするシステムを廃止。勝った分だけ門下生の"数"のみが増える事とします。
※幕末志士の名前を記載する事にします。どの志士が門下生になるかはお楽しみ。
 幕末が好きな人はコレクションの楽しみもあるかと・・・興味ない人はごめんなさいw
 総勢100人の有名志士の中からこちらで抽選します。
 超有名志士が出たらレア!レアですぞ!(勝海舟、坂本龍馬、桂小五郎は塾頭なので出ません)

A上記の変更により、花いちもんめで他道場の門下生を取りこむシステムも廃止とします。

B門下生の数による道場ランクも修正しました。

C江戸三大道場との入れ替わりを廃止。

D道場同士のバトルは道場主含む5vs5。
 塾頭戦同様、門下生の名前を予め用意するので、参加したい人は、その門下生の名前で投稿する。
 門下生の名前で投稿した人は、塾頭戦同様、通常の辻喜利にも参加出来る。
 ※もしくは参加者のテーマを設け(十段以上とか)、こちらで参加者を打診する可能性もあります。


■他の道場主と対外試合を行う

 勝利した道場には
・道場の名前の横に★マークがつく(★を積み重ねていきましょう!)
・名刀の贈呈(トロフィー獲得ランキングに記載されます)

HOMEタイトルリスト

Vote CGI